12月2日、高級時計の最大手ロレックス(Rolex)は、時計業界に向けてある発表を行った。それは、ロレックスが認定した同社の中古時計の販売を、1816店舗の正規販売店を通じて正式に開始するというものだ。まずは6店舗からスタートし、2023年中にさらに店舗を増やす予定である。
昨年は、バレンシアガ(Balenciaga)のようなラグジュアリーファッションから、ナイキ(Nike)をはじめとするスニーカーやアークテリクス(Arc’teryx)などのアウトドア用品にいたるまで、多くのファッションブランドが独自の中古衣料販売を開始、ザ・リアルリアル(The RealReal)やポッシュマーク(Poshmark)といったサードパーティ・プラットフォームから市場シェアをいくらか奪回しようとしている。だが、今回のロレックスの市場参入は特に重要だ。高級時計業界におけるロレックスの市場シェアは30%近くと、この分野では圧倒的に優位であり、次いでオメガ(Omega)が7.5%となっている。
ロレックスの再販参入は高級時計の需要全般を増加させるか
ロレックスの時計は、中古市場でも圧倒的な支配力を示している。ROLEX コピー時計 しかしこれまでは、いわゆる「グレーマーケット」、つまりロレックスと正式に提携している販売店以外の中古品販売店のみでしか売られていなかった。それらのプラットフォームは、ロレックスの需要で何十億も儲けている。また、サプライチェーンの問題と高まる希少価値によって、新品のロレックスをブランドから直接入手するのは長期間待たない限りは不可能となり、需要は高まる一方である。多くの人にとって、グレーマーケットを通じてロレックスを入手するのが最良の方法だった。
しかし現在、その状況は変わりつつある。ロレックスが正規販売店で販売する中古時計を認定するようになれば、サードパーティ・プラットフォームはもっとも旨味のあるビジネスをいくぶん奪われることになるのかもしれない。ロレックスは消費者に直接販売していないため、ブヘラ(Bucherer)のような正規販売店がロレックスの新品の時計を購入する唯一の方法となっている。
だが、時計の非正規サードパーティ・マーケットプレイスであるクロノ24(Chrono24)の共同CEOティム・ストラッケ氏は、これは予想された動きであり、業界にとってよいことだという。ロレックスがみずから中古時計販売を行うのは、クロノ24の収益を損なうものではなく、むしろ、どの国のものかを問わず高級時計の需要全般を増加させるだろう、というのが彼の考えだ。ロレックス クロノ24によれば、同社の売上の40%はロレックスであり、18歳から34歳のユーザーへの売上の44%もロレックスだ。
「さらに初回購入となる大勢の人々に対して、自慢できるスイス製の時計を初めて入手してみようかと思わせる動機となるだろう」とストラッケ氏は述べた。
【関連記事】:日本 コピーブランドコピー
- Dec 19 Mon 2022 11:03
ロレックス が再販プログラム導入へ。サードパーティと共存できるのか?
close
文章標籤
全站熱搜
留言列表
發表留言